「タラシ系」については、もう既に岩波の日本古典文学大系にも天皇の家系ということで書いてありますね。天皇の和風諡号の中に「オオヤマトネコ」とかですね、「タラシヒコ」とかですね、そういう系列が替わるということを暗示した補注があります。それから「タラシ」につきましては、こちらの「タマタラシ」、「玉垂宮」も「タラシ」ですから本当は。だからこれも「タラシ」の系列です。
これは今、私の温めてるテーマですけども、「タラシの西征」と言いまして、要するに今までは倭国から各地へ東へ東へという「東進」とか「東征」があったんですけども、神功がそれに対して「西征」ということをやらかすわけですね。西を征伐する。それに対して一番最初の「タラシ」の西征をやったのは、実はその大足彦忍代別天皇・景行ではなかったかと思ってます(*1)。
景行は明らかに「吉備」出身です。だから、景行がやっぱり国東半島、あそこ攻めてきますでしょ?彼もやっぱり「香春」攻めてるんですね。それ今解き明かそうとしています。倭建命というのも、大碓命とか小碓命と言うのは吉備国で生まれてますよね。だから、何で景行天皇が万世一系の天皇、あるいは古田武彦の九州王朝論にしても、何で途中の12代ですか、12代景行が何で「九州統一」やんなきゃいけないのかと。おかしいですよね?
元々九州の王者であったら、九州を討伐する必要はないですよね?ところが、古田武彦の説ではそれまでの天皇家は要するに「筑前」だけを治めていたと。それである時、力を得て、筑豊から何から九州全域を攻めたとありますけど、実は大足彦忍代別天皇は吉備国から出てきて、神功の少し前ですけど、「九州統一」をやらかすということになっていくみたいですね。
だから、九州・倭国っていうのは実は何回も東からやってくる人々にもやっつけられたし、北からやってくる人々にも侵略されてるし、九州は残念なことに侵略ばっかり受けてる国ですね、ええ。(笑)
九州自生の王権というのは中々見当たらないですね、ええ。申し訳ないですけど。私も九州生まれだから言うんですよ(笑)。
[質問者:
そのことでですね、私も景行天皇がどこの出身なのか、その神功皇后はどこの出身なのかということで、ちょっと整理して、さっきの仁徳天皇紀にしても、あれは確かに先生のおっしゃる通り、豊前国の…]
豊前の応神、仁徳ですね、はい。
[質問者:
王家の話だなっていうことで、納得がいってるんですが、景行天皇の話題に関して、私はやっぱり九州のあれだと思います。というのは、あの時代はいくら考えても神功皇后、卑弥呼とのダブらせるとしたら、240、220年ぐらいか、240年ぐらいの出来事だろうと。そうすると、その時代の日本全国に、日本全国と言いましても、関東まで行かないんですが、人口はどのくらいいたんだろうっち言うことになると、300万人いなかったんじゃなかろうかと。そうすると、それだけの人間がですね、いくら跋扈(ばっこ)したって、酷い話は瀬戸内海、山の上にあれする(*不明)、下で食糧とか採れなくなっ(*不明)に上がってきたなんていう馬鹿な説を言った考古学者もいらっしゃいましたけど、私はその時代、人口が300万、多くても300万人ではなかろうかと。そして、それが急に増えるとしたら、食糧事情とか経済学的な改革が行われたわけじゃないんですから、そうすると韓半島とか(*不明)南方から渡ってきた人たちが住み着いて人口が増えていったんなら、それにしても300万人ぐらいであれば近畿圏からですね、わざわざ九州まで兵を(*不明)して攻めてくることは要らないんじゃないかと。何の必要性があってそんなことするのか、私はその形、その人口的なあれから出すと、九州圏、吉備(*不明)の地域、それから近畿、それとまた(*不明)関東圏、それぞれ分かれてたんじゃなかろうかと思います。神功皇后の西征(*訂正済)っていうのは手前味噌なんですが、さっきの「おおたらしひめのみたまやのかみのいますやしろ」の圏、あれからしても、(*不明)からやっぱ香椎。確かに神功皇后も香椎神宮のあそこに陣を敷くやり方は、あれは他所から来た人ですね。むしろ、山で囲まれて前は海から攻めてくるのが見える、大軍が攻めてくるようだったら裏に逃げればすぐにこちらに出られる、瀬戸内海側に出られる、そういうことを想定した布陣であって、『日本書紀』と『古事記』に仲哀天皇の亡くなり方が全く別な事件のように書かれて、別の場所で起きたように書かれてますが、あれはその香椎の辺りで行われた戦いの様を『日本書紀』と『古事記』とそれぞれのやり方で書かれただけで、福岡であった事件とだ思います、私は。]
いや、それはやっぱり福岡であった事件でしょう。仲哀は小郡(おごおり)の辺りで羽白熊鷹の軍隊の矢を受けて、それで香椎で病没してるわけですね、ええ。それは動かないと思います。はい。それから神功は何で東からやって来たかということは、神功に聞いてみないとわからないんですが、権力者というのはいつの世も自分がNo.1になりたかったら、やっぱり出来る限り正統の王家を倒して自分が正統になるのがやっぱり一番の近道でしょうね。だから、それは逆に言えば九州は「正統」だったからでしょ?うん、だけだと思ってます。ええ。自分の国だけで満足できるんだったら侵略はしないですよ、はい。
(*以降、会話部分省略)
<完>
*1
最新講演では景行天皇関係の内容は修正されている